むち打ちとは
交通事故の追突など、バイクでの転倒事故で最も多い症状がむち打ちです。事故直後ははっきりとした自覚症状がなくても、事故翌日以降から症状が現れ始めて、だんだん強くなる傾向にあります。
むち打ちによる主な症状は首の痛み、首の動きが悪くなり可動域が制限される、腰の痛み、肩こり、頭痛、めまい、手足のしびれ、だるさ、疲労感、吐き気、集中力の低下などですが、こうした症状がなくても、交通事故に遭われたらまずは病院で医師の診断を受け、その後、当院で適切な施術を受けられることをおすすめします。
むち打ちの原因
交通事故などの衝撃で、体が前方に押し出された時、頭部は重いため胴体に引っ張られるように移動します。この時、鞭がしなったような動きをみせてむち打ちとなります。むち打ちは交通事故だけでなく、転倒などの衝撃によっても起こる場合があります。
むち打ちの種類
頚椎捻挫型
交通事故によるむち打ちで最も多いタイプです。事故の衝撃により首の筋肉や靭帯などが損傷したり固まったりして、首や肩、背中などの痛みや首の動きが悪くなり回りにくい、頭痛などの症状が現れます。
神経根症状型
頸椎の中には脊髄から手や肩につながる末梢神経が通っていますが、その部分を「神経根」と言います。交通事故の衝撃により頸椎が歪んで、神経が圧迫を受けたり、神経が引き伸ばされたりすると首の痛みや頭痛、手のしびれ、だるさ、筋力の低下などの症状が現れます。
バレー・リュー症候群
頸部のまわりにある自律神経が損傷や圧迫を受けて、頭部への血流が低下することで、頭痛、耳鳴り、めまい、眼精疲労、疲労感、発汗、血圧低下などの自律神経症状が現れます。
脊髄症状型
頚椎の脊柱管を通る脊髄が損傷することで、損傷を受けた脊髄より下部が支配する領域の体幹部、腕や足に筋力低下、脱力、しびれや痛みなどの症状が現れます。
脳脊髄液減少症
交通事故の衝撃で髄液(脳脊髄液)が漏れ出し、液圧が下がることでめまいや立ちくらみ、だるさ、吐き気、頭痛などの症状が現れます。
病院や整形外科の治療に不安を感じてる方へ
病院や整形外科へ通院中の方の中には、「湿布や痛み止めのお薬をもらうだけで、十分な治療が受けられていない気がする」「なかなか症状の改善がみられない」という方もおられるかと思います。病院・整形外科でのレントゲン検査やMRI検査では骨の状態を確認することはできても、筋肉や靭帯の軟部組織の状態までは把握するのが困難なため根本的な治療が行えず対症療法が中心となってしまいます。もちろん交通事故の症状の中には状態により安静にした方が良い時期もあります。その時期を過ぎ適切な施術をしないと症状の改善が遅れたり、慢性化する事もあります。
当院では患者様が痛みなどの症状を感じている部分を触診して、画像検査では確認できない筋肉や靭帯の状態を詳しく確認して、適切な施術を行います。
「病院や整形外科でずっと治療を続けているが、一向に良くならない」とお悩みでしたら、一度お気軽にご連絡ください。